【新歓ブログ2024⑨】頑張ればなんとかなるんかなって思ってる話[終]

こんにちは、ブログ担です!好評をいただいている新歓ブログリレーもついに最終回となりました。アンカーを務めていただくのはわかりやすいスピーチで定評のある、広島大学2年生の岡田響稀さんです!

 


*本当に申し訳ありません、新歓ブログということを失念しておりました。新歓で見に来てくださった方はあまり関係がないかもしれません🙇🙇新歓関連の情報・ディベートに関する情報は他の方がすでに書いてくださっているので、そちらをご参照ください!

 

ディベート用語が多数入っているので、語尾に語録をつけておきます。分からないことがあれば参照してください!

 


 

こんにちは。広島大学2年の岡田響稀です。

 

ディベートが特に上手いわけでもない自分しかできひん話ってなんやろって考えたときに、小規模geographically isolatedインステの話ならできると思ったので、(ほぼ岡田の回顧録になってしまったのですが)広大ディベートサークルの成り立ちについて語ります。

中小インステについて、こっち側からのストーリーをあまり見ない気がするので、ただの一例ではありますが、参考になれば(?)と思います。

 

(先に謝ります。ストラクチャーなんて知らないです。読みにくいです。あと自己主張の塊なので読みたくない人は読まないでください。)

 

新歓ブログということを失念していたひびき



広大ディべサー誕生小話

 

ざっと高校について振り返ると、

高校1年のときはアカデ、2年のときはアカデを追放されてパーラメインで活動していました。

 

パーラをしていたとはいえ、にわかPDA勢なだけだったのですが;; PDAが日本で1番でかい大会やと思ってたし連盟杯とかよー知らんかったし出てへんし。Counterfactualとかそんな概念あるわけなかったし、、ってかんじでディベート=とりあえず3分間+英語を話すものと思っていました笑

 

そんなにわかだったのですが、どこかディベートに楽しさを感じていたのと、英語力を落としたくなくて大学でも続けようと思い立ちました。




が、大問題!!!

大学にディベートサークルないやん!!!ESSの新歓行ったらディベートって何??って言われた汗汗汗



このころは、competitive debaterになる未来なんて微塵も見えてなかったのですが、特別やりたいこともなかったし、英語話せたらいっかー程度の気持ちで続けることにしました。

 

とりあえず上智大学に進んでディベートをしていた友達にお願いして、そこの練習にオンライン参加させていただきました。そしたら3回目ぐらいの練習会で早稲田大学の方と知り合い、その方が関西ディベートの存在を教えてくださったのです✨✨まじで偉大すぎる。感謝しかないです。




~以下、京大ディベートがインカレだとお聞きしてインスタでDMしたものをそのまま引用~

 

自分:こんばんは。今年から広島大学に通う、岡田と申します。

京都大学ディベートサークルさんでは、他大学からも受け付けていると他のディベーターの方からお聞きしたのですが、本当でしょうか。

高校生のころ英語ディベートを少しだけしていて、興味を持ったので大学でも続けようと思ったのですが、広島大学にはディベートサークルはありませんでした...

もしよろしければ、練習会だけでも参加させていただけないでしょうか。

返信お待ちしております。



ご連絡ありがとうございます!!もちろんです、ぜひ参加してください。わたしのラインを送るので、追加していただければ関西練習会のグループに追加させていただきます!

 

提案なので無視していただいてもよろしいのですが、今日の夜もし空いていれば、筑波大学のオンライン練習会が開かれるので、もしよければぜひ一緒にディベートしましょう!



自分:最近ディベートをしていないのですが、大丈夫そうでしょうか?それでもよければ、ぜひ参加したいです!



全く問題ないです!ありがとうございます!夜9時半スタートなのでかなり遅くなってしまうと思うのですが、大丈夫ですか?



自分:大丈夫です!



では筑波大学の練習グループにも追加しておきますね!チームはわたしと一緒でも大丈夫ですか?



自分:はい!よろしくお願いします!




ゆうかさんだと思われる中の人が、快く(?)ぼっちな私を引き受けてくださり、面識もないのに練習会まで誘ってくださったのです!!!しかもそれに対して何も知らずに行きますと返事した自分を全力で褒めたい!!無知って最強なんですよ。




他の新入生もいない4月頭、あの夜はスーパーインパクトフルでした。

・うん、論題理解できひん。

・準備時間15分しかないなんて聞いてなくね?NAは20分って聞いたよな?待て待て、BPって何??

・Oh, キキトレナイヨ、ディベートってこんなに早かったっけ😭

・なんでみんなこんなに話せるんや、聞き取れへんけどとりあえずみんなかっこいい✨✨✨



あの場にいた全員が輝いて見えました。ディベートしてたらこんな風になれるんかな?って憧れたのがこのときでした。しかも自分が何も理解できなかったその試合を哲司先輩(高校のころから尊敬する先輩)がジャッジしてる!!!すご!!もう参加するしかなかったですよね。

私はPMで3分だけスピーチして颯爽と帰って行ったらしい(覚えてない笑)のですが、これが私の大学ディベート生活の幕開けでした。




そこから、ないなら作ればいい精神でノリと気力だけで英語ディベートサークルを立ち上げました。大学によるかもしれませんが、サークルの立ち上げ自体は極めて簡単で、人集めして顧問探して書類書いて提出するだけでした。友達には英語ディベートなんてやりたくないとか罵られつつ、なんとか声をかけまくって成立。結局、積極的に活動しているメンバーは自分入れて2人しかいないし、大学内で練習はしてないしできないけれど、多分なんとかなってます(今のところは)




メッセージ

 

やばい、駄文すぎる。ごめんなさい。

言いたかったこととしては、たとえ自分の大学にディベートサークルがなかったり、2人しかいなかったり、先輩おらんかったり、地理的に孤立していたとしても、動いてみたらなんとかなるということです。頼んでみたら意外とオッケーしてくださったり、練習会に入れてくださったりします。

なんなら、なんのつながりもないからこそ、いろんな方からのサポートを得やすい気すらします。(ディベーターは立場が弱い人に対して優しい、これからも優しくしてください🥺)



もちろん、大規模インステに所属している方は縦・横のつながりを大切にしていただけるといいと思います!わいわいできるほうが絶対楽しいし。



でも、中小インステの人もまだ希望はあります!関東で大会が開かれることが多いため、大会毎に諭吉さん飛ばしてるのは痛いですが、練習はオンラインでもできるし!生存者バイアス入ってるかもしれへんけど、頑張ってたら絶対なんとかなります!大丈夫!!(っていつも言い聞かせてます!少年漫画の読みすぎかな笑 精神論じゃ何も変わらんって言われるし、物理的なサポートあるに越したことないけど、精神論でもないとやってられん、、、!)



たまに、「あなたは運がよくて幸せ者ですね」と言われることがあるのですが、自分は「運がいい」「恵まれている」だけなのでしょうか?確かに、素晴らしいコミュニティー・人たちに囲まれてて、(いいか悪いかは置いといて)後先考えずに動ける行動力があって、割と楽観的なマインドセットで生きてるのは幸せだと思います。しかし、烏滸がましいですが、「運がよかった」だけでは測れないものがあると信じています。頑張ろうとしてたからこそ応えてくれたんかなって。(分からんけど。)「中小インステ出身やから負けた」なんて理由にしたくないし、言われたくもない。全員が全員こう思っているわけではないかもですが、自分は中小インステに未来しかないと思ってるので、明るく照らせるように頑張りましょう!

 

 


語録

・インステ:ディベートのサークル名、institution。大規模=人が多いところ、中小=あまり人がいないところ 。

・アカデ:準備型ディベート、academic debate

・パーラ:即興型ディベート、parliamentary debate

PDA一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会

・連盟杯:一般社団法人日本高校生パーラメンタリーディベート連盟が主催する大会。国内の即興型英語ディベート高校生大会で一番権威のある大会とされている。

・Counterfactual:論題を取らない世界

・NA、BP:ディベートのスタイルの一種

・PM:一番最初に話す人

・生存者バイアス:成功した事例を見て判断を行い、失敗した事例を見ないこと。

 


京大・同志社ではない大学に所属している方も、ディベートに興味があればお気軽に連絡くださいね!お待ちしています!

京都大学ESSは2021年度よりエンゼルグループ(株)様とスポンサー契約を結び、 ご支援を頂いております。

https://www.angelplayingcards.com/